スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年03月07日

地平線軸と子午線軸

実際に、
「天体がこのポイントを通過する時」
には、
「人生の方向性の転換」
が起こるのです。

「アセンダント」は「個人の自我の目覚め」、
「IC」は「火とと共存することで得る心理的満足感」、
「ディセンダント」は「結婚や対人関係」、
「MC」は「社会的な立場」
という意味が与えられています。

この
「四つのポイント」は
「アセンダント・ディセンダントを結ぶ地平線軸」

「子午線と交わる、MC・ICを結ぶ子午線軸」
いう
「人間生活の基礎を形成する二つの軸」
に集約されています。

「地平線軸」は
「個人の個性」に関係し、
横社会的。
一方、
「子午線軸」は
「個人の意識をうち破って
集団的な意識に接触する場所」であり、
縦社会的になります。

こうした中で、人生の方向性を探るのに、
コーチングも良いようです。

詳しく情報はこちらをご覧下さい。  


Posted by kansan at 20:50

2010年03月07日

アセンダントとディセンダント

占星術では、
黄道が地平線から上る
「東側の点」を
「アセンダント」
と呼びます。

黄道は
「アセンダント」から
天頂近くにある子午線との交点である
「MC」を通過して、
再び、
地平線の沈む
「西側の点」である
「ディセンダント」を経過して、
足下で子午線との交点である
「IC」にたどり着き、
再び、
「アセンダント」へと戻るのです。

「黄道」を、
宇宙的な力が持ち込まれる
「力の帯」
と考えます。

この
「力の帯」が
これらの
「地上的なポイントと交差する場所」
は、全て、
「何らかの地上的な事象」と
「宇宙的の帯のパワー」が
「接触し化合されていく場所」であり、
「変化のポイント」
として、とても重要な役割を担っています。


先日、占星術と関連したアロマのワークショップ「新月と香りの会」にも参加してきました。
とても楽しかったです。

詳しく情報はこちらをご覧下さい。  


Posted by kansan at 20:34